フレマルユーザーのリアルを発信するWebメディア

食にかかわるすべての人々が
幸せになるインフラとなる
それが、フレマルが目指すこと

食を通じて持続可能な社会を実現する
これが、フレマルのミッションです

フレマルは、兼業農家に嫁ぎながらも約12年、
デジタルマーケティングに携わってきた私たちが、
マーケティング観点から社会課題を解決し、
食にかかわる人々がもっとハッピーになれるように
そして、日本の食文化が大切に継承されていくように
持続可能な社会を目指すためにスタートした事業です。

フレマル=フレーフレーの応援のかけ声と、


フレッシュマルシェを掛け合わせた造語です。

現代の食にかかわる社会課題例

  • 一次産業の担い手不足、収益力の不足
  • 食の安心・安全
  • コロナ禍における売り上げ減少
  • デジタル化によるコミュニケーションの希薄化
  • フードロス問題 など
このような社会課題を解決し

持続可能な社会の実現へ

食の安全の確保・可視化/使い捨て消費の削減
フードロスの削減/地産地消の促進
自然の営みに寄り添った健康的な食文化の伝承と交流
食を通じた地域の魅力発掘

消費者

■消費者への啓蒙
持続可能な社会へと変革することの重要性や食材選びの概念、生産者や飲食店が提供する真の価値を啓蒙し、行動を促します。

生産者

■生産者の収益力向上
プラットフォームを通じて付加価値を高める栽培方法の提案や、マーケティング力を高める支援を。
■環境に配慮した生産方法の普及
自然栽培、BLOF農法をはじめとした、環境面において持続可能な生産方法を普及するための取り組みを実施。

外食産業

■飲食店の付加価値向上
安心・安全で差別化された食材や、サスティナブルな手段による道具の提供により、飲食店の付加価値の向上を支援。

消費者

■消費者への啓蒙
持続可能な社会へと変革することの重要性や食材選びの概念、生産者や飲食店が提供する真の価値を啓蒙し、行動を促します。

生産者

■生産者の収益力向上
プラットフォームを通じて付加価値を高める栽培方法の提案や、マーケティング力を高める支援を。
■環境に配慮した生産方法の普及
自然栽培、BLOF農法をはじめとした、環境面において持続可能な生産方法を普及するための取り組みを実施。

外食産業

■飲食店の付加価値向上
安心・安全で差別化された食材や、サスティナブルな手段による道具の提供により、飲食店の付加価値の向上を支援。

生産者や外食産業へはもちろん
消費者への啓蒙なども行いながら
目標の達成を目指しています。

フレマルが提供する価値
~食を通じた持続可能な社会の実現へとつなげる8つの観点~

①イベント開催

食のイベントを通じ、地域の魅力発掘・発信につなげます。
フレマルは、単発イベントで終わらずに持続的な販路開拓につなげるプラットフォームで、イベントの効果を最大化します。

  • キッチンカー
  • 地域おこし
  • 地域食材イベント
  • フェス
  • マルシェ
  • 料理家
  • 料理教室

②情報発信

マスメディア・ソーシャルメディア・オウンドメディア等、メディアミックスで生産者や飲食店のリフトアップにもつながる情報発信を展開。奥深く価値ある情報を提供し、フレマルが目指す持続可能な社会へとつながるタッチポイントを増やしていきます。

  • トレンドの発信
  • Youtube
  • ライブコマース
  • 展示会
  • SNS

③プラットフォーム

食の総合プラットフォームを持続可能な社会へとつなげるインフラとして育てるとともに、プラットフォームの魅力を磨き上げます。
インターネット空間だけでなく、リアルに人々をつなぐ参加型事業も展開します。

  • 消費者参加型農業体験施設
  • クラウドファンディング
  • アソート集配センター

④食材供給

農産物・水産物・畜産物・酒類・調味料をはじめ、B品・規格外品などの流通も促進。
フードロスを削減しながら、食材の付加価値向上と、生産者の収益力向上を支援します。

  • 安心・安全
  • 付加価値向上
  • 生産者の収益力向上

⑤リース事業によるサスティナブルの
実現

使い捨て消費を脱却し、環境的観点でも、メーカーにとっても持続可能となるメンテナンスリースや食器のサブスク、リネン製品のリースやスチュワート業務等の促進を行います。

  • 厨房用品総合販売
  • サブスク
  • メンテナンス
  • 研ぎ
  • 磨き
  • 黒染め
  • 業務の分業化
  • 厨房用品リース

⑥SDGs

環境リサイクルや人の循環システム(後継者育成)、食材の付加価値化によるフードロス防止、農福連携など、SDGsの達成につながる直接的・間接的な取り組みを行います。

  • 自然農法
  • BLOF理論
  • 農業指導
  • 人材育成
  • 農福連携
  • 商品選定の軸の改革
  • 固定種の販売
  • CO2排出抑制

⑦情報の収集と利活用

プラットフォームや飲食店予約システムを通じて得られるデータや、シェフと顧客の要望をもとに、トレンドを分析。
生産者や飲食店へ向けたコンサルテーション事業を行い、収益力や付加価値の向上へとつながる支援を行います。
スマイルファームが培ってきた分析力を活かし、データを最大限利活用します。

  • ビッグデータの活用
  • トレンド情報

⑧マーチャンダイジング

自治体様向けにAPI連携を可能とするほか、ふるさと納税のプラットフォームとしての利活用を目指します。
各自治体様やシェフとのタイアップ企画→新商品開発やレストラン出店・レストラン設計など、付加価値の高い食材と道具を活かし、販売チャネルを増やすことで、生産者の収益力向上を支援します。

  • チャネルの拡大
  • マーケティングデータ提供
  • レストラン出店
  • レシピ提案

支えあい、築きあう
フレマルのプラットフォーム

フレマルは、well beingな仕組みとして
フードロスや無駄を無くし、生産者と購入者、
そして食材をいただく消費者がお互いを支え合いながら、
信頼関係を築いていくことを
目的としたプラットフォームです

SNSとECサイトのいいとこどりをした
使い勝手が良く、思わず開きたくなる
そんな存在を目指しています。

メッセージ機能で出品者と購入者が直接やり取り可能

SNSのように1to1のコミュニケーション

フォロー機能で気になる食材・生産者を見逃さない仕掛け

SNSのように
気になる生産者をフォローできるから
フォローした生産者の新着情報を見逃さない

ライブコマースで生産現場から臨場感たっぷりに生中継

圃場の様子や生産者の人となり、
栽培へのこだわりなど
静止画と文字だけでは伝わらない
空気感や人間味がわかるから、
テロワールを深く理解できる

フレマル上の注文は、自動的に宅配会社が集荷

オプションでご利用いただける
「フレマル便」は、
ヤマト運輸の産直システムと連携。
フレマル上で注文があると、
出荷予定日にヤマト運輸が
伝票作成のうえ集荷に来てくれます。
伝票記入の間違いがなく、出品者もラクラク。
送料もお得なので、購入する方も
安心してお取引いただけます。

食にかかわる全てが揃う!だから、便利で役立つ存在に!

食材はもちろんのこと、
飲食店や生産者が使う道具も、
そして酒類などもすべてが揃えられる
食の総合プラットフォームを目指しています。

食といえば「フレマル」
食に関する学びも「フレマル」
食にかかわる産業の皆様に、
便利で役立つ存在に。
情報過多の時代だからこそ
探すことに苦労をしない利便性を追求します。

取引に大事なこと、それは第一に信頼関係

間違いなくおいしい食材、安心な食材、高品質。
そんな信頼関係を築くことができれば、
B品や規格外品も安心して取引できると
私たちは考えています。

飲食店と生産者の直取引の
ボトルネックは発注方法等が平準化・
仕組化されていないこと

飲食店と生産者との直接取引が
うまく行かなかった理由の多くが、
生産者ごとに発注方法が異なり、
発注業務が煩雑になることが
ひとつの理由でした。
フレマルでは、食材発注をひとつの
プラットフォームで管理できるようになり、
発注方法も平準化されます。

さらに、
生産者にとっては、受注業務も仕組化されるので
双方にとっての業務効率化につながります。

飲食店・生産者双方の収益力向上に
一般向け売り場も近日リリース

フレマルでは、BtoB取引だけでなく、
生産者の方も飲食店の方も、
一般消費者の方に販売いただける
「一般向け売り場」を現在開発中です。

例えば、シェフが作った加工食品なども
一般消費者の方へ向けて販売していただけるようになります。

BtoB・BtoCそれぞれへの販売を
一元管理しながら、行っていただける
便利な販売プラットフォームとなります。

さらに、飲食店の皆様に便利に
お使いいただけるサービスが
続々登場予定

店舗予約・マーケティングデータ提供など
飲食店経営に役立つサービスを
リリース予定です。

どうか、私たち「フレマル」の
取り組みを応援してください

プラットフォームとしては、まだまだ駆け出しです。
ですが、食にかかわるすべての人の幸せになれるよう
プラットフォームの充実や、事業展開を行っていきます。

ぜひ、フレマルを利活用いただき、
一緒に持続可能な社会を目指しませんか。

どうぞ、応援よろしくお願いいたします。